授与品名:梨の旬限定|有りの実|オリジナル御朱印帳(しおり付き)|オンライン授与所 No.416
カテゴリ
サイズ
12×18×1.5
お代
2,200円(税込)
授与品説明
★期間限定(7月15日~10月13日)です。
★ご注文は7月1日からです。
京都の老舗和紙店で作っていただいたオリジナル御朱印帳です。江戸時代から200年以上の歴史がある市川の梨を、地元密着型のお寺である本光寺が、ご当地ならではの梨モチーフの「御朱印帳」をオリジナル授与品として期間限定で頒布します。
◎ ありのみについて
「ありのみ」と言う言葉を聞いたことがありますか?「有りの実」と書き、意味は「梨(ナシ)」のことです。昔、縁起をかついだ人たちが、めでたい席などでナシと呼ぶと「無し」という意味にもとれるので、逆の言い方をし「有りの実」と呼ぶようになったそうです。(「高愛梨園サイト」より)
◎ 梨の効能について
梨は体を冷やし、便通を良くする効果があり、カリウムが血液をサラサラにして血圧を下げてくれます。
◎ 梨の花について
梨の花は桜に似ています。桜の花との見分け方は色です。梨の花は「純白」です。
◎ 梨の花言葉
梨の花言葉は「和やかな愛情」「情愛」「なぐさめ」です。心を穏やかにしてくれる花言葉です。
【表紙(和紙)】
特殊な加工をして凹凸をつけておりますので、古めかしい味わいがあります。
色合いについては、凹凸があるために、擦れたりすると色落ちがでてきて、さらに味わいが深まります。
【中紙(和紙)】
鳥の子(未晒色)を使用しております。これは、他では漉いていない特別なものです。
とてもなめらかで、文字が書きやすいと好評をいただいております。
■御朱印をご希望の場合、以下もお求めください
・御朱印一覧
■直書きをご希望の場合、以下もお求めください
・直書き
■梨の授与品をご希望の場合、以下もお求めください
・梨の授与品一覧
■公式ブログで御首題と御朱印についての記述もあるので、一読してみてください
・御朱印と御首題について || 意味と値段 || 御朱印巡りの本光寺